SSブログ

なんとなくシラバスを作ってみる [その他のアカデミックな考察]

シラバスを読んでたら、何となく作ってみたかったのでw

●授業名
 サイバースペース・コミュニケーション

●授業の概要・目的
 現在、インターネットが普及し、我々にとってサイバースペース上のコミュニケーションについて考えることは必要不可欠になっている。そこで、その特徴、メリット、デメリット等を多角的視点で考えていく。
 なお、この授業は講義とグループ活動によって成り立つ。そこで、積極的な態度が必要となる。

●授業内容
 1. ガイダンス、コミュニケーションのツール
 2. 通信技術の基本概念
 3. メール、BBS
 4. インスタントメッセンジャー、ブログ
 5. サイバースペース・コミュニケーションのメリット(1)
 6. サイバースペース・コミュニケーションのメリット(2)
 7. サイバースペース・コミュニケーションのデメリット(1)
 8. サイバースペース・コミュニケーションのデメリット(2)
 9. 友人とのコミュニケーション(1)
 10. 友人とのコミュニケーション(2)
 11. メール私語
 12. 質疑応答

●履修の注意点
・授業に関する必要な会話を除いて、私語は禁止する。
・グループ活動が重視されるため、出席は重要となる。

●教科書
・特に指定しない。

●参考書
・授業中に紹介する。

●成績評価の方法
・履修登録点…30点(2回の欠席までは減点せず、3・4回目はそれぞれ5点、5・6回目はそれぞれ10点の減点となる)
 なお、出席は携帯電話を用いてとる。
・授業に関するアンケート…10点
・小レポート…20点(オリジナリティを重視)
・期末レポート…40点(オリジナリティを重視)
・発言点(グループ活動の報告についてのもので、1回につき5点。発言回数に制限はないが、点数は15点分が限度)

*****
「履修登録点」って概念を考えてみたんだけど、どうだろ。
ある程度の出席は確保できる一方、少しだけ休んでも平気ってので、バランスが取れるような気がするので。

ちなみに、発言点は大阪経大の小宮先生のアイデアを使いました(『大学の授業を考える』)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

IIからIIIへ言わんこっちゃない ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。