SSブログ
デジタル考察 ブログトップ
前の10件 | -

ビギナーに不親切な技術情報 [デジタル考察]

最近、自分の住んでいるマンションでOutbound Port 25 Blockingが始まったんだけど、この説明がかなり不親切(他にも不親切なプロバイダがあるけど…)。

マンションの入り口の辺りにお知らせの紙が貼ってあるんだけど、見ただけで「ワカラナイ人は絶対読み流すなぁ」って感じ。

タイトルが大きめの字で「お知らせ メーラーの設定変更について」になってて、本文が「2007年7月10日より、迷惑メール対策としてOutbound Port 25 Blocking が開始されます」で始まる。

パソコンの初心者に対して、「メーラー」っていう馴染みのない恐れのある用語を使ったうえで、それを「設定変更」しなきゃいけないワケ。
それに加えて、極めつけが、いきなり「Outbound Port 25 Blocking」と述べているところ。
絶対に大半の人は「ハァ?」って思うハズ。

せっかくの新しい方策が意味ないものになっちゃうよ〜。。。

この分野に関心がある者としても、初心者向けの方策を考えなきゃなぁ。

*****
変える人がほとんどいないのか、スタート日の7月10を過ぎてるのに、ブロックされるハズのものがブロックされず、フツウに使えちゃってます…。
これじゃ、利用率がまともになる前に、Outbound Port 25 Blockingの穴やら弊害やらがバンバン出てくるだろうな。。。


USBに保存しよう [デジタル考察]

新しい学部ガイドの、学生が制作したページによると、情コミ生の持ち物ランキング1位が「USB」だそう。
で、「USBはレポートや授業の資料保存のための必須アイテム」って書いてある。

ちょっと待った!!

自分は、「USB」なんて持ち歩いてませんよ!!
そして、この文章を読んでいるアナタも、絶対に「USB」は持ち歩いていない。

だって、「USB」って持ち歩くものじゃないもん。
「USB」を持ち歩いて、「USB」にデータを保存するってのは、とんでもない勘違い。

「USB」ってのは、「コンピュータに周辺機器を接続するためのシリアルバス規格の一つ」(Wikipedia参照)のことで、「USB」っていう規格(大雑把にいえば差し込む穴)を使ったものとして、データを保存する「USBメモリ」があるワケ。

さらに、「USBメモリ」だけじゃなくて、多くのプリンタやマウスとかも、差し込む穴で分かるように、「USB」規格を使っているんデスよ。
もう、「USBに保存する」なんてとんでもない言い方をする人には、「USB」規格を使っている「アンタ、USBマウスにデータ保存するんデスか」とでもツッコミたくなる。

このように変に間違った省略の仕方ってのは、誤解を招くだけでなく、恥ずかしいコトなワケ。。。

だって、例えば、電波時計のコトを単に「電波」、「ミュージックステーション」を「ミュージック」or「ステーション」、ドラえもんを「えもん」なんて略すとおかしいじゃん。
それと同じ。

「USBメモリ」を「USB」なんてとんでもない省略の仕方をしている人は、ぜひ、今すぐにでも直して欲しいです。

*****
ちなみに、自分は大学内で保存するときはほとんどUSBメモリは使わず、生田のサーバ(isc)にFTPでアップしてます。。。
まぁ、それ以前にノートパソコン持ち歩いてるけど…。


デジタル化 [デジタル考察]

先日、連休を使って、資料の整理を行った。
まぁ、「連休」のうち、実際にやったのは2日ちょっとだけど…。

で、やったのは、デジタルノートの作成と配布プリントのデジタル化です。

デジタルノートは以前に書いたように、ノートの内容を手入力でひたすら写すってスタイル。
再利用が容易なので、こんなスタイルでやってます。
これに関しては、3月1日の内容をreferenceしてくださいな。

配布プリントのデジタル化は、配布されたプリントを、スキャナを使って読み取るってスタイル。
再利用はしにくいが、さすがに手入力はムリに近いので、このスタイルで。
ただ、どこかにファイリングしていても、再び読む可能性も低いし、効果的ではあると思う。

まぁ、
ってことで、今回は、デジタル化関係の近況+αでした。

*****
デジタル関係で別ネタだが、最近、林檎に虎を入れた。
Macユーザがあまりいないので、いろいろ書くのは控えるが、PostPetの起動が速くなったり、Dashboardの電卓が使いやすい、っていうようなメリットとか、いろいろあった。

そういえば、フツウのパソコン用語(自分は、最近はパソコン用語以外でも)で、語尾の「ー」を「コンピュータ」みたいに付けないことが多いけど、何で「Tiger」を「タイガ」って書くことはないんだろ…。謎。

次回は、Tigerのついでに、コンピュータ(とりわけ、OS)の進化でも書こうかなぁ。。。


続・時代は電子マネー [デジタル考察]

今回は、前に書いた「時代は電子マネー」の続きを。
11月5日で、かなり経っているやつの続きですが…。

今日、Yahoo!のニュースを見たら、なんと、図書券の発行を停止するそう。
図書券は使えるけど、10月以降、発行するのは図書カードのみになる。
まぁ、○千円持っている図書券が使えなくなるワケじゃないので心配ってワケではないが。

で、図書券の場合、いわゆる「電子マネー」っていうワケではないが、紙である図書券と違って、情報技術が関わっている(註)。
一般論だけど、紙のやつと違って、一枚の中に様々な金額情報を入れるのができるのは、やっぱり便利。
かなり前は、図書券でおつりをくれないで、金券みたいにして渡してた書店があったりして、不便だったので。

あと、話は変わるが、前にも書いたEdyを、より使うようになってきた。
いつからか忘れたけど、大学の近くのサンクスで使えるようになったので。
チャージ時のタイムロスはイタイが、普段はおつりを受け取る、っていうことが必要なのでラク。
それに、おつりを受け取るときに店員の手に触れないように、っていうところに気を使ったりしなくていいのでw

ってことで、マジメなのか、テキトウなのか、混じったような内容でした。
ちなみに、今回はちゃんとした結論とかないです。。。

(註)もちろん、図書券のデザインや印刷にコンピュータが関わっているが、それは \(^^\) (/^^)/

*****
先日、上に書いたサンクスで某ラムネ菓子(300円くらい)が売っているのを見た。
今、これを書いてるときに急に思い出したのでまだ売っているか分からないが、売ってたら買うかもしれない。
ウケに近いようなピンクのクマのやつw


ムダなモノもキャッチせよ [デジタル考察]

この間、はてな(教えてgooみたいなの;はてなのほうが早く始めた)で質問した。

Windows使用中にブルースクリーンが出てフリーズする状況が頻繁に起こっています。どなたか解決方法をご存じの方はいないでしょうか。エラーは「Stop: 0×0000008E ( 0×C0000005, 0×81989969, 0×F4677BD0, 0×00000000)」です。XPのSP2で、重要なアップデートもしています。(一部略)

で、この内容はともかくとして、ここで取り上げたいのは以下である。
このサイトでは、質問の中に含まれている語がキーワードとして、検索に役立つように載るんだけど、これが面白い。
詳しくは、http://www.hatena.ne.jp/

上の質問の内容に入る前に例を。
「ミカンとリンゴはデパートで売ってますか?」
キーワード:ミカン、リンゴ、デパート
要するに、上の質問の中に、上の単語が含まれているのである。

で、もう一回上の質問を見てみると、
キーワードに、ブルースクリーン、アップデート、
フリーズ、Windowsってのが入りそうなのが分かる。
で、このシステムがおかしいのは、まだキーワードがあるからである。

上の文の中から単語をピックアップしてみると、他に次のものがキーワードに入ってしまってる。
ブルース、デート、フリー、ブルー、重要
はっきり見たいなら、
http://www.hatena.ne.jp/1111503347
を。
で、ブルース、デート、フリーは絶対におかしい。
パソコンのトラブルと、ブルースやデートって何の関係があるんですか?
そのあたり、機械のシステムって、ワケ分からないですな。

分からない人には分かりにくい内容でスイマセンでした。。。
まぁ、パソコンでトラブルが起こったら、「ブルース」「デート」の二語が思い浮かぶようになることを願ってやみませんw


ブログ vs. サイト [デジタル考察]

あなたは、自分の書いた文章をネットに載せるのしたら、ブログとサイトのどっちがいいですか?
どっちもメリットもデメリットも両方を持っていると思う。

ブログはサイトに比べて、かなり更新がラク。
サイト作成ソフトを起動して、作って、FTPツールを起動して…ってことをしなくていいので。
あと、何か気軽に文章を載せることができる。
サイトに比べて保存性が低いイメージがあるので。。。
古いやつはどんどん下に行くし。

それに対して、サイトはメンドウだけど、「しっかりとそこにある」ってのが分かりやすい。
ブログみたいにワケ分からないアドレスと違って、任意のやつにでき、存在感が大きい。
あと、そのためもあって、レポートとかの参考(参照)文献みたいにして使いやすいこと。
自分も少しだけだけど、文字数の制約とか、「レポートのメインの分野とずれてるけど補助的に伝えたい」ってので自分のサイトのコンテンツをそうやってつかったことがある。
で、この参考用に使えるってのはいろいろ便利である。
そこで、今、ブログの内容で有用なネタを編集して、一部をサイトに移行しようと思っている。
まぁ、いつそういうメンドウな作業をするか分からないけど…。

*****
今日、先生に何でサイトに本名を公開しないのかって聞かれた。
(将来も考えて)自分の宣伝になるから、公開するのにメリットがあるからってことで。
それについては、後日書きますね。
まぁ、実はあるサーチエンジンで本名出しちゃってるんだけどね。。。
あと、その先生のサイトにも[制作協力者]ってので名前を載せてます...
あんまり目立つのも何かと微妙なので、小さい文字にしましたが…。
先生は大きい文字で載せたほうがいいみたいに言ったけど。


フィッシング♪ [デジタル考察]

ついに来た、あのメールが・・・
【差出人】Visa
【アド】support-auto7@visa.com←たぶんアドレス偽装
【件名】New Mail!
【本文】
Dear Visa client,
We wanted to inform you that our corporation is switched to new transactions security standards=2e
Visa security systems require that your ATM card is compatible with our new standards=2e
This security update will be effective immediately=2e
Follow this link please=2e
This security upgrade will be effective immediately and requires our customers to update their ATM card information=2e

Thank you for choosing Visa=2e

Visa customer department=2e
【リンクURL】
http://203.71.176.6/visa/

【その後】
http://www.visa.com/globalgateway/gg_selectcountry.html?retcountry=1
↓英語を選択(日本語を選ぶと正規のVisaサイトへ)
You could win $1,000!Pay bills with Visa って項目

Pay bills with Visa and you could win $1,000
So you can pay more bills. Or have more thrills.
A Winner for Every Day

For every day of the Visa Bill Pay Everyday Giveaway, someone will win $1,000 to help pay their monthly bills. That's 60 lucky winners in all!

When you pay your regular ongoing bills with your Visa® card from January 1 through February 28, 2005, you’re automatically entered for a chance to win $1,000 in the Visa Bill Pay Everyday Giveaway. Certain exclusions may apply.* No Purchase or Obligation Is Necessary to Enter or Win. See Official Rules for details on non-purchase entries.

What Bills Can I Pay?

Find merchants who offer Manual and/or Automatic Bill Pay with Visa.
 よくわかりませんでした。。。
  →適当に

サイトに訪れるか、電話をかける
 ↑提携サイト?謎?

Visaカードを使って認証

って仕組みみたいです。。。
これ以上は怖いのでやってませんが…。

もしリンク切れしてたら、メールくださいな。
いくつかページ保存してるので...

実際に来ると、どんな感じなのかやってみたくなるのが人間。
リスクは法でどうにかカバーできるはず。
あ、普通の人はやらないでくださいね(笑)


巷はDQ VIIIで盛り上がっているようだが… [デジタル考察]

巷はDQ VIIIで盛り上がっているようだが、自分が欲しいCherry OSというWindows上でMacを動かすソフトは延期となってしまった…。
たぶん、ムリかもしれない。出ないかも。なんとなく…。
でも、確かDQ VIも延期、延期のまた延期だったような記憶もあるような気がする。
スーファミがなつかしひ。。。
まあ、そんなに発売の可能性の高くないソフトに期待して運を使うのはもったいない
家庭教師のバイトが決まったり、シスアドに合格したり、情報検索基礎能力試験に余裕だったりで金運と勉強運を使ったが、まだ別の運を使わなければならないので(笑)

さて、なんか雑な内容ばかりなので、本日はせっかくだからゲームに対する考えでも書こう。
ちなみに、ゲーマーではありませんので。あしからず。
2Dはラクだった。
自分なりのゲームに対する考えはこれだけである(笑)
だって、RPGだったら、十字キーを適当に動かして敵に会って、ってラクなので…。

いろいろな角度から見れるってのも、面白いって言えば、面白いかもしれないけど。
hyokiのちょこっと連載・第13号(2000/5/29)をちょっと抜粋してみると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3Dの良いところはいろいろな視点から物事を見ることが
できるということでしょう。
あっ,この位置から見えなかったものがここから見れる,
ということがあるからです。

また,方向が増えるので,マップをより広く使えます。
マップの表面積について,
一辺100センチメートルとして考えると,
今までは:100×100×1面=10000 ですが,
3Dだと:100×100×5面=50000 というように
なんと5倍も使えてしまうわけです。
そのようなお得感も出てきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って、コト言ってるけどね…。明らかにおかしな議論ですが…。5倍って(笑)
まあ、2D・3Dは関係なくストーリーが最重要ポイントである、って当たり前のことをいって話をきりませう。

*****
【日記】 ←普通の人のブログはこれがメインなのですが。。。
<ブログまわり>
プロフ更新しました。

<CD購入>
ネットの、とあるところで知った(入手)した、HALCALIの曲が気に入ったので、明大サポートがやってるμ-zicで注文しました☆あっ、明大生は15%OFFでCDが買えるので。。。
アツキヨの2nd singleは、山野楽器@調布パルコにて購入。

<授業関係>
情報検索基礎能力試験ネタはとりあえず、ここには書かない予定。T君の授業のときにでも聞いてくださいな。


大型掲示板考察【2】 [デジタル考察]

今日は短いです。クリエで書いた関係もあって…。
かなり前の話になるが、2ちゃんねるや明治ちゃんねるの文句を語って終わったことがあった。
でも、そんなのだけじゃ大人げないので、今回は彼(女)らの活躍を書こう。
その方々は、あの忌まわしき2ちゃんねらーである。
で、活躍の舞台は、「がん対抗分子」を発見するプロジェクトである。
team2chというのを聞いたことがある人もいるかもしれない。
そのプロジェクトに参加している世界中の多くのチームの中でteam2chは最高の活躍を示している。
なんだ、2ちゃんねらーは誹謗・中傷・煽りだけしてるんじゃないんだ、ということである。
ただ、下手な行動をとると疑われてしまうことを肝に銘じる必要があるだろう。(←自分にも言いたい...)
一応言っとくけど、2ちゃんねらーや明治ちゃんねらーじゃないですので。。。

★次回は未定。
↓アンケート実施中:14日までやってます -- ぜひ、おねがいしますm(_ _)m --
http://www.efeel.to/survey/hyoki_blog/


時代は電子マネー [デジタル考察]

先日、Edyカードを買った。お金をチャージして、払うやつ。
たぶん、便利なはずであろう。あと、おーいお茶が10円引きになるし。損はない。
たぶん、読者にもsuicaを使ってる人もいると思うけど(筆者もその一人)、切符を買うときに「いくらだっけ」なんて調べる必要は全くない。京王の明大前~新宿間の金額しか知らないし。
まあ、落とすと悲惨だけどね。それは、財布の場合も同様であるが。
落とさないことを祈ろう。。。財布も定期入れも落としたことがあるから(かなり幸運なことに、戻ってきたが)。
でも、場合によっては安全性とかはどうなのであろうか。

1)suicaとかでかかる時間が減った分、微妙なタイミングで前の人に続いて改札をスルーしてしまう人がいるかもしれない…。まあ、性善説しかないけどね。いま、入力している画面の別ウインドウで、諸事情によりダウンロードした高橋克也の顔が写っているので怖いのだが。。。
2)suicaやEdyは大丈夫だけど、個人データの流出の危険。今日、大学のある先生も自分のデータが流出したといっていたが、何らかの不安もあるだろう。まあ、あまり大きなこと以外はそれほど心配していないが。
まあ、いずれにせよ、今後電子マネーを使っていろいろできるのに期待して、筆をおこう。

↓My Macindows
http://www.est.hi-ho.ne.jp/hyoki/mac.jpg
↓アンケ実施中
http://www.efeel.to/survey/hyoki_blog/
*その他、いくつかのデータを近日公開します


前の10件 | - デジタル考察 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。