SSブログ

1996-2006 [About me]

今日で、ついにパソコン歴10年になりました☆

1996.6.23のファーストマシンの頃から、いろいろ時代は変わったものでございます。

その頃は、Yahoo!すら知っている人が少なかった。
その後も当面、ヤッホーって読まれてもおかしくないくらいに。
自分も、当時買っていた『月刊少年ガンガン』の背表紙にあった広告で初めてYahoo!というのを見て、「何かさっぱり分からないけど、ヤッホーとかいう何からしい」くらいな程度であった。

当時のパソコンのOSも、Windowsは95、Macは漢字Talk7.5.x、Linuxなんて「さて何のことやら」って感じなくらい。
しかも、その数年後まで、Linuxを何と読むかっていう話が続いてたくらい。

マシンのほうは、DOS/V(PC-AT)やMacの他に、NECのPC-9800シリーズも人気が続いていた。
98は、今のVALUESTARや、Lavie、Mateの他に、AileやCEREB、Canbeなんかがあったのが懐かしい。

パソコン雑誌も様々なものがあった。
今もある『月刊アスキー』、今はハード面が重視されるようになった気がする『WinPC』、『Login』と共に歩んでいるような気がする『TechWin』、よく分からないリニューアルをしたうえに消えた学研の『PCing』、堅さを守ったけどなくなってしまった『パソコン批評』、時代の流れで消えてしまった『Oh!PC』や『98 Magazine』、編集長がBSのパソコン講座に出演していた『Windows World』、月アスの兄弟誌『ASCII DOS/V Issue』、インターネット系なのに残念ながら消えた『インターネットアスキー』など…キリがない。

自分が最も好きだった雑誌で、ぷよぷよのコンパイルが発行していた『Disk Station』というのもあった。
リーズナブルな値段、クオリティの高いゲーム(もちろん正式版)の収録という、今でもアリエナイようなものであった。
その雑誌に出会えて、パソコンに触れる時間も長くなり、いつの間にかインターネットにも依存するようになり、さらに、それらを使う上でソフトウェアやハードウェアのトラブルに巻き込まれたり、いろんな人に出会いながらも、いろいろパソコンユーザとしての自分が作りあげられてきたし、これからもそれは続いていく。

10年を超えたってことは、おそらくもう、名前だけは「ベテランユーザ」かもしれない。
しかし、10の次は11だし、11の次は12、12の次は…と続く。
そういった、連続性も大切にしていきたい。

*****
次回予告
インターネットは様々な影響を与えた。その一つはBBS上の「文化」である。そこで、ちょっとBBSと関連した出会い系の話をしてみたい。


MUSICAL BATON [About me]

友人の かご からバトンを渡されたので書きます☆
MUSICAL BATONについては、ググってくださいw

で、早速、

Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
歌だけだと、100位しかない。。。
マシンに入れてないのもあるし、あまり買わないし、メジャーなのはあまり…で。
ちなみに、400MB弱になってました。
あと、歌以外(サントラとかいろいろ)を含めたら、英語のリスニングのしょうもないやつを抜かして、音楽ファイルで400ちょっと。
容量だと、大体1GBです。
少ないなぁ…。

Song playing right now (今聞いている曲)
HALCALIの「音樂のススメ」の中の曲です♪

The last CD I bought (最後に買ったCD)
確か、アツキヨの「僕らをのせたバスは」だと思う。

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
★アツキヨ 「kiseki 〜もうすぐおこる奇跡を信じて〜」
★HALCALI 「BABY BLUE」
★MELODY 「魔法のメロディー」
★宇都見慶子 「you've got mail〜あなたのままで〜」
★倉田信雄ピアノ演奏・すぎやまこういち作曲「哀愁物語」
ってかフツウの人は、ほとんど知らないはず。。。

Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
未定。。。 m(_ _)m

ってことです。


やっと春休み体制へ [About me]

テストがやっと終わった。
春休み体制に移行です☆

で、その前に今日のテスト(人間コミュニケーション)のレビューを。
1)難易度 ★★☆☆☆
2)量   ★☆☆☆☆~★★★★☆(論述量次第)
3)自分なりの成功度 ★★★★☆
4)対策プリントについて
  ・一番最初の穴埋めからいきなりそのまま
  ・ネリダの話が出た(そのまま)
  ・施先生の部分は使えた
  ・会社の話を入れ損なってしまった。
    小テスト用にプリント作るときに長いから
    出ないだろと思って入れてなかったのを忘
    れてました。。。
     →プリの違う場所使えば解けたけど。
    あと、意外と先生が入れ忘れてたのを知り、
    出した可能性も。。。
で、春休み体制ですが・・・
1)今日から進研模試の採点バイト再スタート!!
  iBookのために稼ぎます☆
2)2月後半にiBookを導入!!
  初Mac楽しみです☆
3)読書計画
  ◆応用倫理学(加藤尚武)
  ◆セックス・ボランティア(河合香織)
  ◆基礎情報学(西垣通) ←余裕があれば
4)語学
  ◆The Chaser ←あのムカつくやつ
  ◆The Universe of English(東大教養学部英語部会)
   *できるだけ
5)学問
  ◆学際情報学概論II(東大院・情報学環学際情報学府)
   *e-learning/各講90分
    ・河口洋一郎 教授
    ・深代千之  助教授
    ・本田由紀  助教授
    ・山本隆一  助教授
    ・馬場章   助教授
    ・北田暁大  助教授
    ・姜尚中   教授
  ◆情報コミュニケーション論/Extra Report
    ・タイトル未定
6)中等教育
  ◆高校倫理
7)資格対策
  ◆基本情報技術者
8)テスト
  ◆センター試験(各教科)

どれだけやれないでしょうか(笑)


A Happy New Year !! [About me]

明けましておめでとうございます☆
2005年の初ブログです♪

今日は、新年ということで抱負でも。
パソコンユーザとしての。
まぁ、普通の抱負は書かないので、適当に予想でもしてくださいな(笑)

今年の最大テーマは、「別の視点から見る」である。
2月か3月くらいにiBookを購入予定なので、いままで8年半使ってきたWindowsとは異なった視点でパソコンについて見ることができるだろう。

Macintoshも、Linuxも、TRONも、OS/2も、BeOSも、他にもいろんなものがある。
多角的・相対的に見ることの一歩としたい。

去年は「初級システムアドミニストレータ」と「情報検索基礎能力試験」に合格したが、今年は、少なくとも「基本情報技術者」と「上級システムアドミニストレータ」にはチャレンジしたい。
どっちも、結構合格率が低い。
でも、「基本情報技術者」はいろんなものの基盤になるやつだから、自分の中では「初級シスアド」同様必須のものだと思ってる。
「上級シスアド」は今年の合格はムリだろう。
でも、合格率ヒトケタだから、いずれは合格したい。
それに、そのための勉強も何かの点でプラスになるはずだ。
何と言っても、 "Everything is related to everything else." なんだから。

最後に文理情報学(学際情報学)を学ぶ者or研究者としての目標は、アプローチの基盤を作ることである。
まだ、今年のうちに本格的な「学」の提唱はできないだろう。
今年は、春まではいわゆる「文系」(社会系)を中心に、その後はいわゆる「理系」(理数系)を中心に独学で学んでいきたい。
目標は「文理情報学 ~新しいパラダイムで~」!!

まぁ、一番は「楽しく」何ですがね。

皆さん、今年一年よろしくおねがいします☆
Written by hyoki 2005.1.1


1年を振り返って Part.2 [About me]

今日は、今年を振り返っての2回目を書くことにしよう。
今日はPCネタ以外で。

浪人(中等教育)→大学が最大の変化であろう。
浪人のときの終わりごろ→受験については、特に書くことがないので(略)ってことで。
とりあえず、某国立を蹴って、この情コミに入ることになった。
まぁ、他のところの受かった落ちたの話は、もう書かない。
情コミが、十二分すぎるくらい、いろいろ満足してるので。

で、大学に入って、学内のいろんな活動をがんばることができた。
学部広報、和泉の学生モニター、サー…。
まだ未熟だが、あんまり不満はない。
いままではこういう活動に積極的に参加とかしなかったから、よい経験だったし、これからもがんばっていきたいと、ということで。。。

いろいろな面で自分にかなりプラスになったのは、テスト対策のプリント作成。
このおかげで、まず、自分の「知」に関する力をつけることができた。
それに、この関係でいろんな仲間ができたり、先生とかにもいろいろ知ってもらったり..
. 最近の自分の好きな言葉 "Everything is related to everythig else." がこれを特にに示してくれるだろう。
まぁ、ホントによい経験だった。これからも続けていくが。
ということで、続きは次のブログ…いや今後のあらゆる活動で述べることにしよう。

皆様、よい新年を。
Written by hyoki 2004.12.31


1年を振り返って Part.1 [About me]

新潟に帰ってから、何も書かなかったので日があいてしまった...
さて、今日と明日は今年1年を振り返って書くことにしよう。
これ書いた時間はツッコまないでくださいな。

今日はパソコンユーザとしての1年はどうだったかってことを。

今年の最大の目標「シスアドチャレンジ」は見事成功だった。
→11月21日のブログ
あと、授業の成り行き上うけた「情報検索基礎能力試験」も合格。
→ブログには書かなかったけど、自己採点で90問中88問正解。ちなみに数日前に結果が。
ついでに、進歩といえば、タッチタイピングができるようになってきたこと。
まぁ、もし、「何年パソコン使ってきたんだ」って言われると恥ずかしいので(笑)

あと、サイトの更新は、去年は完全に休んでいたが、今年はある程度は行うことができた。
ただ、後半に授業との関係で、更新ができなかったが。
アクセス数も順調。みなさんありがとう。
テストプリのおかげもあり、かなりアクセスがあったし。
システム上、連続アクセスがカウントされないから、アクセスが少なく見えるのがイタイが。

流行にのったことといえば、ブログとSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用。
ブログは、日記よりエッセイ重視で、「他の人があんまりしない」という自分のスタンスでいけた。
ただ、そのせいであまり更新できなかったのが問題であるが。
SNSは、まだ始めたばかりなので、これからもっと構っていきたい。

学問的なことでは、文理情報学(学際情報学)的観点からの見方をスタートできた。
まだ、学問的な立場では未熟なの者で、「これから」しかないが...

あと、パソコンをかえたってのがあった。
前のマシンの不調→新マシンへってことで。
ただ、これといって新鮮さがないってのが残念だった。
たぶん、また、来年の春くらいに別のノートを買う予定。まぁ、その話は後日に。

今回は、おもしろい内容でもないので、すいませんでした。
次回も、その次もこんな感じになっちゃうんですが...
事情により...

皆さんのパソコンユーザとしての1年はどうでしたか?
コメントくださいな。
あ、ブログやってる方々はそっちにでも…。
お邪魔しますね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。