SSブログ

エントリー→そして、自分の「情報コミュニケーション学」は前進する [情報コミュニケーション学]

今日、2006年2月25-26日に、兵庫県の園田学園女子大学で行われる、「情報コミュニケーション学会 第3回全国大会」のエントリーメールを出した。(K先生曰く、基本的に落ちないそう。)

これは、自分にとって初めての外部での発表。
授業みたいな、内輪のレベルではないから、それなりの意識を働かせなければならない。

簡単に失敗は許されないかもしれないけど、発表でどんな失敗をしても、「絶対に自分にプラスになる」ってコトは明らかである。
してこなかったことへのチャレンジなんだから。

この、「エントリー」という一つの大きな節目により、タイトルにあるように、自分の「情報コミュニケーション学」は前進する。
そこで、自分のテーマである「サイバースペースにおけるコミュニケーション」について、以下の2つを「プロジェクト」として扱っていくことにしたい。
「プロジェクト」としてはいるが、内容としては、トクベツに変更があるわけではなく、意識面での重視であるだけだが(さらにいえば、まださほど具体性がない)。

【プロジェクト】
〔1〕ミドル友達の可能性に関する研究プロジェクト
    ・ミドル友達に関しては、1月10日を参照。
〔2〕サイバースペース偽装恋愛プロジェクト
    ・主にスパムメールに関するもの。
    ・心理学的なものではない。
    ・システムとしての情報科学知識が重要となる。
〔共通事項〕
 ・個人研究
 ・期間は2008年8月まで(延長はあり得る)
 ・電子メディアに関する先行研究が重要となる。
 ・文理にまたがる学際的なものとなる。
 ・両者は必ずしも独立したものと位置せず、相補的である。

せっかくなので、ムダに気合いを入れてみましたw

*****
ここからは堅くない内容。
「サイバースペース偽装恋愛プロジェクト」って、マジメに考えないと、とんでもない名称。
「サイバースペース偽装恋愛」をしよう(騙され続けよう)って捉えられる可能性も高いw
まぁ、わざとそういう名称にしたんだけどw
とは言っても、学問的に考えるときは、主観的心情については扱わない(1回で終わってしまった祭りみたいな、スパム叩きのようなときは別)。
従って、「とんでもなくヤバいこと書いてあるなぁ(笑)」とか「タイプ論」みたいなのは、「学問的な内容」で扱うときは一切書かないのであしからず。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

マシンの復旧日本語表現 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。